98件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

先日、和田篤也環境省事務次官環境行政最前線の話を仲間と共に勉強する機会がありました。事務次官の話はすごくポジティブで、日本の未来と地方創生環境という言葉、ここにあるといった印象でした。かつて環境庁の頃は経済界から疎まれ、産業発展のブレーキと言われていました。しかし今は、経済産業省とも一緒になって、今後の日本産業を牽引しようとしています。

上越市議会 2022-09-21 09月21日-05号

〔市  長  登  壇〕 ◎中川幹太市長 以前にどなたかが発言されたことございますけども、やはり事務次官と政務次官の話、大臣の話もありますけども、私としては副市長政治的な役割も一部担うものだと思っております。そういう意味事務次官とは違うのかなと、そういう意味で私と共に歩む4人だということで考えております。

新発田市議会 2022-02-28 令和 4年 2月定例会-02月28日-02号

文部科学事務次官前川喜平氏は、様々な観点から一斉休校は不要、人災であると問題視しております。  加えて、令和2年度より導入されたGIGAスクール構想による1人1台の情報端末整備などにより、日本教育は大きな変化の中にあります。Society5.0の実現に向けた政策の柱の一つは、一人一人の多様な幸せと課題解決への挑戦を実現する教育人材育成となっております。

上越市議会 2021-12-08 12月08日-03号

市役所を地方政府と考えるならば、市長総理大臣、副市長各省大臣部長はさしずめ事務次官である。よって、市長や副市長政治家であり、部長事務方のトップという位置づけになる。大きな政府ではなく、小さくても強い地方政府を目指し、今後は内閣官房に当たる市長室を強化し、市長補佐官を置いていく。あれから10年たちました。

三条市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会(第5号 3月 9日)

農林水産事務次官奥原正明さんという方が、2019年に出版された「農政改革」という本を書いているわけですけど、その中に政策の策定にはデータの分析現場状況判断が重要だと、現場でチャレンジしている人たちと常に意見交換を積み重ねていくことが課題設定に決定的に重要だと書いています。  地元金融機関のシンクタンク、商工会議所分析もいいですが、大抵がファクス調査です。

三条市議会 2020-12-11 令和 2年第 7回定例会(第5号12月11日)

2つ目は、三条市が小中一貫教育に当たって指導を受けた品川区の若月教育長と、今は退職されて現代教育行政研究会代表をやっておられます当時の文部科学省事務次官だった前川喜平さんを呼んで、小中一貫教育の現状と今何が問題になっているかについて話を聞く機会を持つこと。ただし、若月教育長については、その後品川小学校で生徒の自殺が出て退職されています。  3つ目には、地域連絡会を復活することです。

阿賀町議会 2019-11-12 11月12日-01号

被害に関する地方税減免につきましては、平成12年の自治事務次官通知であります「災害被害者に対する地方税減免措置等について」により、災害の都度定めることとされているとともに、その減免内容につきましても基準が示されておりまして、平成23年7月の新潟・福島豪雨災害におきましても、この通知を基本として制定させていただいてきております。 

長岡市議会 2019-06-20 令和 元年 6月定例会本会議−06月20日-03号

川崎市の事件から4日後の今月1日には、練馬区で元農林水産事務次官である76歳の父親が44歳の長男を刺した事件が発生。逮捕された父親は、死亡した長男川崎市の事件のように人に危害を加えるかもしれないとも思った。長男暴力は中学から始まり、引きこもりがちで身の危険も感じたという趣旨の供述をしています。

五泉市議会 2019-06-14 06月14日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

先般の川崎市の20人殺傷事件、そして、練馬区の元農林水産事務次官長男刺殺事件、これはいずれもですね、ひきこもりがその事件の背後にあるということは間違いございません。この場をおかりして一言申し上げますけれども、川崎市の被害者に心からですね、哀悼の意と、それからお見舞いを申し上げたい、こう思います。  

上越市議会 2019-06-12 06月12日-02号

先ほどお話あったのを聞いておりましたけれども、そのことを受けて中教審の答申は31年、ことしの1月だったと思いますし、それを受けた3月18日には文部事務次官から通達がなされています。これを何となれば学校における働き方改革取り組みを徹底することということの通知でございまして、この中には幾つか書かれていると思います。

十日町市議会 2018-12-13 12月13日-市政に対する一般質問-05号

したがいまして、内閣府、総務省、財務省、文科省大臣、副大臣政務官事務次官の22名のお手元に届いております。また、北信越出身国会議員53名の方々のお手元にも要望書が届いておるところでございます。それから、国立競技場が取り壊される前にさよなら国立競技場ツアーという募集がございましたので、そこに行ってまいりました。

胎内市議会 2018-10-24 10月24日-03号

チューリップフェスティバルなどはその大事なアクセスのツールだと思うのですけれども、ことしのチューリップフェスティバルを見るととても希望ができるのかというような状況で、これは後で質問でやりますけれども、食料農業大学の学長は元農水省の事務次官までされた方ですから、農業や球根についてもきっとグローバルな視点を持っていいアドバイスをしてくれるのではないかと思って期待しておりますので、ぜひその連携協定をよりよいものとして

柏崎市議会 2018-09-11 平成30年 9月定例会議(第16回会議 9月11日)

学校開放は、各都道府県教育委員会宛に、文部事務次官より、「学校体育施設開放事業の推進について」と題し、国民が日常生活の中でスポーツ活動に親しむができるように、文部科学省では、従来から学校体育施設学校教育に支障のない範囲において、地域住民スポーツ活動に供する事業を奨励、援助してきたところであります。  

長岡市議会 2018-09-11 平成30年 9月文教福祉委員会−09月11日-01号

◎佐藤 学務課長  現在の動きとしまして、平成29年12月に文部科学省学校における働き方改革に関する緊急対策を取りまとめておりまして、ことしの2月にはそれを踏まえた学校における業務改善に関する事務次官通知が出されたところでございます。その中で、学校徴収金については基本的には学校以外が担うものとし、学校が担う場合であっても教師以外の事務職員等が担当することとされました。

柏崎市議会 2018-06-12 平成30年 6月定例会議(第 9回会議 6月12日)

それでは、次に、子供たち安全確保についての2つ目視点として、(2)番、事務次官通知等についてです。  これは、昨年12月22日付で中央教育審議会から出された、学校における働き方改革に関する総合的な方策についての中間まとめと、ことし2月9日付で出された同様の内容文部科学事務次官通知のことであります。これは、学校における働き方改革に関する取り組みとしての通知内容です。